News & Blogブログ

フィッシング詐欺にご用心

おはようございます。所長の村井です。

 

やられました・・・恐らく初めて詐欺に引っ掛かってしまいました。

 

事の始まりは先週末。あまりスマホアプリを購入しない私が、久しぶりにアプリを購入した際のこと。

 

購入ボタンを何度押してもエラーが出るのです。

 

カード番号は合っているはずなのに。

 

その時、SMSと通常のメールに

「お客様のカード利用が制限されていますので、本人確認をお願いします」

的なメッセージが同時に届きました。

 

いつもならその手のメールをスルーするのですが、恐ろしいくらいにタイミングが良かったので、私はまずPCメールの方のメッセージを開きました。

念のため差出人を見ると、

「info@×××card.co.jp」となっています。

この手の詐欺メールは大抵差出人が良く分からないフリーメールだったり、末尾が”.cn”だったりします。

 

そもそもあまりにもタイミングが良すぎたために、疑いのハードルが下がっていた私はリンク先にて本人情報

・氏名

・生年月日

・住所

・カード番号

・認証番号

・ID

・パスワード

などなど、今から思えば恐ろしいくらいの情報を打ち込んでしまいました。

 

そして送信を押しても何も反応がなく、再度アプリを購入してもエラー。

 

この時点でようやくおかしいことに気づきました。

 

そしてメールと同時に届いていたSMSの方も開いてみたところ、私の名前が最初から出ていて、リンク先に飛ぶと入会時に設定した秘密の質問(生まれた場所は?とかペットの名前は?的な)に対する答えを求められました。

 

こっちが本物だ!と気づき全身の血の気が一斉に引くのを感じました。

 

その回答が終わると、当然にアプリを購入することもできました。

 

やられた・・・!

 

さあ、どうしよう?ということでネットで調べたところ「フィッシング対策協議会」というHPを見つけました。

https://www.antiphishing.jp/

見ると最新のフィッシングのパターンが数々報告されており注意を促していたりしました。

・JR西日本をかたるフィッシング

・えきねっとをかたるフィッシング

・ETC利用照会サービスをかたるフィッシング

・セゼンカードをかたるフィッシング

・VISAカードをかたるフィッシング

・JCBカードをかたるフィッシング

等々

 

その横には「フィッシングの報告」というボタンが。

 

そこにはフィッシングにかかった場合の対応を書かれていました。

 

それらも参考に

・カード会社に電話し、盗難届を出す(利用停止措置)

・ネットサービスにログインし、IDとパスワードを変更

・カード番号を変えるために、カードの再発行を依頼

をしました。

 

そこから10日間程度カードが利用できなくなってしまいましたが、仕方がないことです。

 

運よく被害は何もありませんでした。

 

損した、というかとても手間がかかったことは、カード再発行後、すべてのカード決済をしているサイトやショップに登録しているカード番号を変更することでした。

 

ほんといい勉強になりました。

 

皆様もどうぞお気を付けください。

  • 最新の記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ